突然ですが、あなたは自宅のトイレの
インテリアにはこだわる方ですか?
私は基本的にテキトーな人間なので
インテリアには無頓着で気が向いたら
掃除をするくらいなんですよね~
でも風水で有名なドクターコパさん
いわく実はトイレってとても大切な
場所なんですって!
しかもトイレに少し工夫するだけで
運気アップが期待できるそうです。
運気を高められて、ズボラな私でも
できるならぜひやってみたい!
と思った私は早速調べてみました。
そこで今回は風水的にみたトイレの
◆運気をあげるポイント
◆置くと良いもの、NGのもの
について紹介したいと思います。
Contents
風水でトイレの運気を上げるポイント

まず、風水の視点でみたトイレの運気を
アップするポイントを3つ紹介しますね!
~風水的トイレの運気をあげるポイント~
◆掃除
◆換気
◆照明
では運気を上げるポイントの解説をしていきます!
掃除
トイレとは厄や不浄なものがたまって
いく場所とされています。
だからこそ、常にキレイな状態に
保っておくのがベストなんです!
そのため2~3日に一度くらいのペースで掃除を
することを習慣づけておこないましょう。
便器や手洗い場などの水まわりは少なくても
週に一度はきちんとみがいてあげましょうね~
換気
掃除の次に大切なアクションは
トイレを換気することです。
換気をしないと、悪い気や臭いがたまり続けて
運気を下げてしまう恐れがあります。
トイレの不浄な気や臭気を少しでも外に出すため
にも空気の入れ替えは24時間しておきましょうね~
照明
トイレの照明はできるだけ
明るいものを選びましょう。
風水的にはトイレが暗いと汚れがわかりにくく、
不衛生で健康運が損なわれてしまいます。
また、窓がついているなら太陽の
光が取り込めるので、なお良し!
窓がないトイレの方は明るい照明にして、
常に換気しておくとカバーできるので安心
してくださいね。
風水でおすすめ!トイレに置くといいもの!
Amazon引用
次に、トイレに置くと良いとされる
おすすめのモノをみていきましょう!
~風水的トイレに置くと良いモノ~
◆ラベンダーカラー
◆スリッパ
◆芳香剤
◆植物
◆盛り塩
ではトイレに置くといいもののポイントを
解説してきます。
ラベンダーカラー
ラベンダーカラーは厄を落として
くれる効果があるといわれています。
トイレにたまりやすい厄に
ラベンダーカラーは効果抜群!
特に窓がなくて自然の力がもらえない位置に
トイレがある人は必須ですよ~
トイレグッズはぜひラベンダー
カラーを選んで取り入れましょう。
スリッパ
スリッパはトイレではとても
重要なアイテムです。
裸足でトイレに入ると、厄をふんだまま
家にばらまいてしまう恐れがあるんです。
厄をふまないように、スリッパは
必ず置いておきましょう。
また、トイレのスリッパは専用のモノ
として他と必ず分けて使いましょうね~
芳香剤
芳香剤はトイレから出る臭気を
軽減させるはたらきがあります。
ただ、匂いが強すぎると逆効果に
なって悪い気が増えてしまう恐れが。
つまり芳香剤は微香性のものや
無香のものがおすすめです。
ラベンダーの香りがするものだと
さらに効果が高くて良いですよ~
植物
植物などの自然のものは厄から
くるダメージをカバーしてくれる
効果があります。
日本には四季があるので季節に合わせた
植物を置くのがおすすめです。
生花や観葉植物などが一番効果が高いですよ!
生花などが難しい人はフェイクグリーンや造花でも
一定の効果があるので試してみてくださいね。

盛り塩
昔から清めるといえば盛り塩!
盛り塩はトイレの邪気をはらって
くれる効果があります。
1回の塩の量は約10グラム
くらいが目安になります。
ただし、効果は約1週間程度で
失われてしまいます。
時期がすぎたら、トイレにそのまま
流して新しく取り替えましょう。
風水でNG!トイレに置くといけないもの!
最後にトイレに置かない方が
いいモノを3つ、あげてみました。
~風水的トイレに置くとダメなモノ~
◆新聞や雑誌
◆カレンダー
◆むきだしの掃除用具
新聞や雑誌
トイレに新聞や雑誌があると
つい長居してしまいませんか?
トイレは厄をおとす場所なので長居すると
厄を背負って出てきてしまう恐れがあります。
同じ理由でスマホや本を持ってトイレに
行くのもNG行動です。
用が済んだらなるべく早くトイレから
出るように心がけてくださいね。
カレンダー
カレンダーも先程と同じで長居
しがちになるアイテムです。
カレンダーで1番やってはいけない
のはトイレのドアに貼るのこと!
幸運はドアから入ってくるのにカレンダーは
それを妨げてしまうのだとか。
それ以外にも、カレンダーに書かれている予定や
内容にも悪影響が出てしまうといわれています。
トイレの近くにカレンダーは厳禁ですよ~
むきだしの掃除用具
掃除用具をむき出しに置くのも
運気が下がる要因になります。
そもそも見ばえも良くありません
し、なにより不衛生です。
掃除用具はきちんと収納しておくか観葉植物などで
隠して見えないようにしておきましょう。
まとめ
今回調べてわかったのはトイレは
厄がたまる場所だということでした。
厄をおとすためにも、常に清潔に
しておく必要があるんですね~
ラベンダーのモノが良いとわかったので芳香剤や
スリッパを置くくらいなら私もできそう!
明日からすぐに実践しようと思いました。
あなたもトイレから運気アップできる
ようにぜひ試してみてくださいね~
