ミニマリスト PR

ミニマリストおすすめの本の断捨離方法!本棚の収納方法と処分の仕方!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたの家に本ってどれくらいあります?
私は、漫画や小説が好きで最新刊が出ると
ドンドン溜まっていくんですよね~

 

しかも、本っていつまでも手元に残して
おきたくなるので本当捨てづらいんです。

このままじゃあ本に埋め尽くされちゃう~
と困った私は本の断捨離をするべく断捨離する
基準や収納アイデアを知りたくなり調べてみる
ことにしました。

 

そこで今回は
ミニマリストが実践している
◆本を断捨離するメリット
◆断捨離する本の見分け方・処分方法
◆本棚の収納方法

について紹介していきたいと思います。

本を断捨離するメリットと効果

まず本を断捨離することで得られるメリットは
なんなのか3つ紹介しますね!

~本を断捨離するメリット~

◆部屋がすっきり片付く

◆「読まなきゃ」のプレッシャーから解放される

◆本当の「好き」が見つかる

 

それではぽいんとをみていきます!

部屋がすっきり片付く

第一にモノが少なくなることで部屋が
すっきりします。

本って自分で思ったよりも圧迫感があるので
数を減らすだけで部屋が広く感じますよ~
掃除もしやすくなるのもありがたいですよね!

「読まなきゃ」のプレッシャーから解放される

本を買った時は満足しますが、読んでいない本が
増えれば増えるほど「読まなきゃいけない」と
逆にストレスを感じていることもあります。

 

そういった見えないプレッシャーが自分の足枷に
なっていることもあるかもしれません。

精神的なところでも手放すことですっきりできますよ~

本当の「好き」が見つかる

本って読んでみて初めてその価値を見いだせる
ものですよね。

一度きちんと断捨離をすると、本当に好きな本だけを
厳選できます。

 

「この本好きだな」と改めて再認識できることも
あったり、今だからこそ「好き」を再発見できる
本も見つかるかもしれません。

 

好きものだけがある空間ってとても優雅なものですよ~

断捨離する本の見分け方

次に、断捨離をする本の見分け方について
説明したいと思います。

~断捨離する本の見分け方~

◆雑誌

◆勉強本

◆読み終えた本

◆途中で読まなくなった本

 

雑誌

まず、比較的捨てやすい本と言えば雑誌です。

雑誌は流行を取り入れていることが多く「今」読むことが
面白いもので、長期間繰り返して読むことは少ないことが
ほとんどです。

読み終えて、ある程度時間が経てば手放していきましょう。

勉強本

ミニマリストに「いつか」や「もしも」はありません。

いつか勉強するために買った教材や問題集は
これからもすることはないものなので断捨離
することをおすすめします。

読み終えた本

1度読んだ本も手放しても良いでしょう。

特に小説は1度読んだら、それで満足するものが
多いです。

 

断捨離する時に「もう1度読みたい!」「心に強く残った」
と思ったのであれば、それは本当に「好き」な本なので
残しておいてもかまいません。

 

もう1度手に取った時、ストーリーや内容がパッと印象に
残っていないのであれば手放すべき本ですよ。

途中で読まなくなった本

途中で挫折した本を断捨離するのはもったいない!
と感じてしまいませんか?

 

確かにもったいないかもしれませんが、ここは
発想を変えてみましょう。

 

途中で読まなかったのは「これは自分に合わなかった本」
なのです。

 

「全部読まなくても分かった自分は偉い!」と前向きに
捉えてサヨナラしましょうね。

断捨離する本の処分方法

次に、断捨離する本の処分の方法を
まとめていきます!

~本の処分方法~

◆古紙回収に出す

◆寄付する

◆売る

 

古紙回収に出す

まず、気軽にできるのは古紙回収に出すことです。

本は重たいので持っていくのは面倒だし大変!
この方法だと労力はほとんどなくて済みます。

 

地域によっては毎月出せますし、回収業者が
まわってくれることもありますよ~

寄付する

自分の本を図書館や施設に寄付するのも
1つの方法です。

 

自分が手放した本が、他の人に役立てるのが
直に味わえるのがこの方法の良いポイント。

 

連絡さえすれば、比較的簡単に応じてくれるそうなので
お近くの市役所に連絡してみると良いでしょう。

売る

売る方法はいくつかありますので、代表的なものを
3つ挙げていきますね!

①店に売る
まずは店に行って売るパターンです。

「ちょっとでもお金に還元したい」
人はこちらがおすすめです。

少額ではありますが、一気に本を断捨離できますので
近くに店がある人は利用してみてください。

フリマアプリで売る
こちらもお金に還元したい人におすすめ!
売れると店舗で売るよりも高い値段で還元できます。

ただ、売れないと結局家に置いてしまい
断捨離が進まないのが難点です。

ある程度の期間だけ出品して、売れなければ別の
処分方法を取る事ようにすれば解消されますよ。

③宅配買取で売る
こちらは最近注目されている方法です。

買取業者が来てくれて、本をその場で買い
取ってくれるのです。

本が多すぎて持ち運べない人や高齢者の方におすすめ!
買取価格も交渉次第で、高く買い取ってくれる
こともあるので試してみてください。

本棚をすっきりさせるための収納方法

最後に、本棚をすっきりさせておける収納方法を
紹介します!

~本棚をいつまでもすっきりさせる収納手順~

①ゴールを決める

②スペースを確保する

③電子化できるものはする

④読み終えたら手放す

 

では、ポイントを解説しますね!

①ゴールを決める

最初に重要なのは、自分の決めた本棚のスペース以上は
本を増やさないと決めることです。

 

自分の持っておく容量を把握して、本棚を選び、
その中だけで完結できるようにします。

 

こうすることで、いつまでもスッキリした本棚を
維持できますよ~

②スペースを確保する

次に、断捨離をするときは本棚の中身はパンパンにするの
ではなく2~3割程度はスペースを残しておきましょう。

断捨離はあくまで通過点です。

 

今後の本を入れるためのスペースを保っておくのが大切ですよ!

③電子化できるものはする

本はどうしても紙じゃなきゃ嫌という人以外は
電子書籍を利用するのも1つの手です。

 

漫画や週刊誌などはどうしてもどんどん数が増えて
いってしまいます。

 

電子化できるものはしておくと家が本だらけに
なることを防げてスマートに生活できますよ~

④読み終えたら1つ手放す

本当にずっと持っておきたい本に出会えるのって
実は少ないものです。

 

読み終えて「これだけは残したい!」と思える本
以外は手放すように心がけましょう。

 

もし残す場合は本棚に置いてる本を見つめ直すチャンス!
「1冊取り入れるなら1冊手放す」ようにすると
本が増え続けることはありません。

まとめ

本は人生を豊かにしたり、新しい発見ができたり、
教養を身につけたりできる素敵な物です。

 

だからこそ、自分にとって本当に好きな本だけが
ある部屋って理想ですよね。

 

断捨離したからといって、自分の中には本で得た知識や
感動がなくなるわけではありません。

 

私も自分の本棚をもう一度チェックしたくなりました!
たくさんある本を手放すことで、自分にとって居心地の
良い空間を作っていきましょう!