ミニマリスト PR

ミニマリストが断捨離で捨てたもの!残したもののリスト一覧まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日頃生活を自然としているだけで増え続けるモノたち。

気がつくと、どの場所を見てもモノで
あふれてるということありませんか?

 

いつもは見て見ぬふりをするのですが、
私はついに我慢の限界が来て断捨離を決心!

 

だけど、いざ断捨離をしようとしても、なにを
捨ててなにを残していいか分からないという
悩みが出てきたのでミニマリストはどういう
基準で断捨離をしているのかに興味を持ったんですね。

 

そこで今回は
ミニマリストが実践している
◆モノを捨てる基準・残す基準
◆捨てたもの・残したもの一覧

について紹介していきたいと思います。

ミニマリストおすすめの捨てる基準

まず始めにミニマリストが実践しているモノを
捨てる基準はなにかを説明しますね。

~ミニマリストのモノを捨てる基準~

◆1年間で使わなかったもの

◆複数あるもの

◆迷ったもの

◆ウキウキしないもの

 

1年間で使わなかったもの

捨てる基準でわかりやすいのは「1年間」という
区切りをつけることです。

 

季節の変化があっても使わなかったものはこれからも
使わないと見切りをつけやすいのが良いですね。

複数あるもの

同じモノや種類が似通ったものは1つに絞りやすいです。

よくあるのが文房具!
ペンやはさみはけっこう被っていることが
多いものです。

 

お気に入りの1つに絞るか、ストックは1つだけと
決めて残りは断捨離していきましょう。

迷ったもの

ミニマリストは「迷ったら捨てる」ことを基準に
している人が多くいます。

迷うとはイコール「モヤモヤしてしまうモノ」
だということです。

 

そんなモヤモヤをなくす為にも迷ったものは断捨離!
きっと迷ったモノを捨てても困ることはありませんので
一度思い切って試してみてくださいね~

ウキウキしないもの

例えば、お気に入りの靴を買った時は「その靴に
合わせてなにを着よう?」「どこへ行こう?」と
ウキウキしませんか?

 

断捨離をする際は、その逆でモノを手に取ったとき
心が弾まなければ捨てても良いのです。

 

「とりあえず持っておく」「いつか使う」などの
保険はかけなくて大丈夫ですよ~

ミニマリストおすすめの残す基準

次は、ミニマリストがモノを残す基準に
ついても見ていきましょう。

~ミニマリストのモノを残す基準~

◆毎日使うもの

◆仕事で使うもの

◆冠婚葬祭などイベントで使うもの

◆好きなもの

 

それでは1つ1つ解説していきますね!

毎日使うもの

日常生活で毎日使っているものは、自分にとって
必ず必要なものです。

 

人は自然と自分にとって使い勝手の良いモノや
好きなモノを選んで生活しています。

 

毎日使っているものはなにかを把握するために
一度メモをしてみるのも良いですよ。

仕事で使うもの

仕事で使っているものも残しておくべきものです。

 

職業にもよりますが、たまにスーツを着ることが
ある場合はそういった小物や鞄もまとめて残して
おきましょう。

冠婚葬祭などイベントで使うもの

これは、特にお葬式で使うものは残しておくべきです。

結婚式などは少しよそ行きの私服をアレンジすれば
良いですが、お葬式は礼服は必須です。

 

小物や靴も光り物をつけるのはタブー!
そういった大人として最低限のマナーは忘れずに
キチンと用意しておきましょうね。

ミニマリスト冠婚葬祭のときの服装・靴・バックの選び方とポイント!最低限の「持ち物」と、最小限の「労力」 で暮らすミニマリスト。 私は年齢を重ねるごとにミニマムな暮らしに 憧れて断捨離を決行し...

好きなもの

ミニマリストはモノがないことが良いという
考えではありません。

本来の考え方は
「自分にとって本当に好きなモノだけがある」のです。

 

断捨離は、趣味で使うものや本当に好きなだと
感じるものを見つける良い機会だと捉えると、
罪悪感を感じずに手放せますよ~

ミニマリストが捨てたもの残したものリスト

最後にミニマリストが実際に断捨離したものと
残したものを一覧にしてまとめてみました。

【ミニマリストが捨てたものリスト一覧】

ジャンル 捨てたもの ポイント
思い出 ・子どもが作った工作
・賞状
・勉強した本やノート
断捨離する前に写真に撮って残しておく
雑貨・衣服 ・服
・アクセサリー
・小物
・部屋に合わない雑貨
目安は「1年間」で使ったかどうかで判断
使っていてもヨレてしまったり、汚れていたら断捨離す
家電 ・トースター
・〇〇専用の家電
専用のものは代用できるものがあれば、断捨離
その他 ・食器
・趣味の合わないも
・過去の書類

 

捨てるものには、子供との思い出の品はかなり
スペースを取ってしまいます。

 

でもなかなか捨てづらいのが本音なので写真に
残してから断捨離するのが正解!
写真を撮るときは、日にちや子どもと一緒に撮ると
良いですよ。

 

また、トースターやなにか専用の家電は意外と
代用できるものがあります。

 

トースターでしたら、グリルを代用して焼くことも
できるので手放している人もいます。

 

【ミニマリストが残したものリスト一覧】

ジャンル 残したもの ポイント
思い出 ・日記
・アルバム
・手紙
1つのボックスなどに収まるくらいに留める。
あふれるなら断捨離
雑貨・衣服 ・着回しできる服
・アクセサリー
・冠婚葬祭で使うもの一式
家電 ・ルンバ(掃除機)
・乾燥機
時短できるものは残す
その他 ・趣味で使っているもの
・本当に好きなもの
過去のものではなく「今」実践していることだけに限定

 

残したモノに関しては、自筆のものは意外と
キープしている人が多いそうです。

 

しかし、それでも限度があるのでしっかりと
「この箱に入るだけ」などゴールを定めておく
のが大切です。

 

また、時間は有効的に使うことも大事ですので
ルンバや自動乾燥機など時短できるものは残して
活用しています。

 

とは言っても現在使っておらず、眠っているだけなら
断捨離の対象ですので手放したほうがいいでしょう。

まとめ

ミニマリストは断捨離する線引きがとても
シンプルで明確にしています。

 

また減らすことが目的ではなく、好きなものだけを
家に置くのが大切なポイントですね。

 

特に私が参考にしたいと感じたのは「迷ったら捨てる」
という考え方で、今までしたことがないので一度やって
みたいと思いました。

 

断捨離を実践することで、家も心もスッキリ
させちゃいましょう!